ブログ

ミナミのおそうじ日記

本日のニコル

!cid_00@151213.jpg

床暖房の上で寛いでいるところをパシャリ

私は猫以上にかなりの寒がりなので、私もニコル同様に床暖房のあるリビングから離れられないです。
暑いのはわりと平気なのですが、寒いのは大の苦手。。(>o<”)
最近、本当に寒くなってきましたよねー。

私もニコルのように、床暖房の上で寝そべってそのまま寝たい!!
という願望を必死に我慢して、おとなしく部屋で寝る日々でございます。

自分の部屋はエアコンでしか温められないので、この時期はエアコンに頼りっぱなし。

夏も冬も大活躍のエアコン。
空気って見えないからこそ気付きにくいですが、エアコンの内部が汚いと、出される空気も汚染されているのは想像できますよね。

ここでエアコンについてお話します★

エアコンのフィルターや、内部がホコリや汚れで目詰まりしていると、負担が掛かって電気効率がダウンしてしまいます。
そして普段からフィルターのおそうじを行っていても、自動お掃除機能が付いていても、エアコンの内部は1年ほどで汚れがたまってしまうのです。
プロにエアコンのクリーニングを一年に1度はしておくことをお薦めします( ̄ー ̄ゞ
エアコンのおそうじをきちんと行っていないと、電気代が上がるだけでなく、カビや雑菌など健康に影響が出る可能性も上がります。

皆さんのエアコンはおそうじされていますか?
ぜひぜひ、節電と健康の為にもエアコンクリーニングを♪(^^)/

おはようございます。

アイコのおそうじ日記

12月も半ばとなりましたが、例年と比べ比較的暖かい日々が続いてるように感じます。

IMG_20151213_111236.jpg

先日、合馬に行ってまいりました。
そこで、竹の子が!
お正月前に竹の子が売られているのを見るのは初めてです。
今年は暖かいからでしようか小さいですが並んでました

我が家ではまだ、大掃除どころかし年越しの準備などまだまだなのに、季節を飛び越え春の香りです。

クリスマスすぎた頃ならお正月のおせち用に買ったのですが、まだはやい…
ちょっと迷って、また年末に竹の子に会えることを祈りつつ買わずに帰ってきました。


ミナミのおそうじ日記

週末のお休みをつかって、
大分県をぷらぷらしてきました。

1450003620097.jpg

まずは耶馬溪をお散歩。
季節外れかな?と思いきや、
まだちらほらともみじが紅葉していました。
12月ももう半ばですが、今年初の紅葉を見れてよかったです♪

次に宇佐神宮にやって参りました(*^^*)

1450003603643.jpg

1450003506356.jpg

宇佐神宮は四万社あまりある八幡さまの総本宮なんだとか。
神社にはあまり詳しくないのですが、ご利益がありそうなので参拝を…。

有名だからか、何か特別なイベントがあったわけでもないのに参拝者が結構いました。
そしてここにも紅葉がちらほらとありました!
神社と紅葉。
風情があっていいですね~(* ̄∇ ̄*)

せっかくなのでおみくじを引いてみたところ、【小吉】でした。うーん…。
もうすぐ2016年がやってくるので初詣のおみくじに期待!!(笑)

お参りもし終えて、次に向かうは春頃にできたJRおおいたシティ。

ここも人が多いこと多いこと(・・;)
とくに欲しいものがあったわけではないので、美味しそうなプリンと杏仁プリンを食べました。
例のごとく、写真を撮る間もなくがっついた為に、食べ物の写真がありません(笑)
プリンは見た目も綺麗だったから、お見せできなくて残念です(。-_-。)

それから日が暮れ、おおいたシティもイルミネーションを輝かせていました?

1450003487229.jpg

綺麗なものを見ると、感動しますよね。

私も皆様におそうじで綺麗と感動をお届け致します( ̄ー ̄ゞ-☆

そんな私の休日。
皆さんはどんな休日を過ごされましたか?(*^^*)


お見積り・お問い合わせはこちら
ページトップへ戻る