ブログ

★カッキーのおそうじ日記★


4月も半ばになりました。 

今週、天気の良い日が続いていた中で、一日だけ大雨が降りましたね


 4月14日と16日。

熊本の地震から丸6年経ちました。

同じ九州での大きな地震だったので、記憶にも新しく、鮮明に残っている方も多いかと思います。


私自身、1日を過ごすにあたって、亡くなられた方のご冥福を心の中で改めてお祈りしながら過ごしました。

世界中で色んな出来事があり、大変なこの頃ですが、1日1日を大事に過ごしたいですね!!


今日は、小倉北区内のお客様のお宅へ浴室クリーニングへ行ってきました。

 カビや水垢汚れなど、頑固な汚れが取れづらいとのことで依頼がありました。

時間が少しかかってしまいましたが、綺麗に落とすことが出来、お客様からも「今日から気持ちよくお風呂に入れる♪」とのお声を頂けて、嬉しかったです。


お風呂は1日の疲れを取るのに最適な場所の一つ。綺麗に保ちたいですよね!


気になる汚れがあり、中々落とさなくてお困りの方。ぜひご相談下さい。


お問い合わせ

おそうじ本舗小倉中央店

フリーダイヤル

0120-976-971


又は

093-953-7795


image022
小物置場。ヘアピンなどの金属製の物を置いた跡が付いていました。
image131
擦り洗いでキレイに取ることができました。
image313
換気扇カバー。内側のカビ・埃汚れが目立ちました。
image63
壁の水垢汚れ。グレーの壁で最初は目立たなかったですが。少しこすってみると汚れが出てきました。
image57
綺麗に洗浄できました。
image219
換気扇カバー洗浄後。
 4月に入り、早いもので約2週間が経ちました。  

桜があっという間に散ってしまい、花見をしながら一杯引っ掛かる時間もなく過ぎてしまい・・・。何だか寂しい・・・ 


北九州市内の小中学校では、今週初めに入学式が行われましたね!  

新たなスタートを切った新一年生の皆さん、おめでとうございます。

目標を見つけながら、学校生活を楽しんで貰えたらなぁと思います。


今回は、「浴室の鏡周り」と「レンジフードの油汚れ」の写真を撮ってみました。


浴室の鏡周りには、小物置場がついている事もよくあります。

外せるタイプの時は外して部品も壁も洗います。

今回の物件は外してみるとカビがしっかりついていました。


レンジフードも、油汚れがしっかりとこびりついており、洗剤を少し振りかけただけで汚れが浮き出て来ました。

 カビも油汚れも、溜め込んでしまうと掃除の時に全てを落としきれなかったり・・・。

かなり手強い物になってしまうので、定期的にお掃除してあげると綺麗な状態が保てます。


年度が変わり、新たな気持ちでスタートできる時期。


そんな機会にお部屋の気になる部分のお掃除をしたい方!!  

お手伝いに伺います。 お気軽にご相談下さい!!



お問い合わせ

おそうじ本舗小倉中央店

フリーダイヤル

0120-976-971

又は

093-953-7795

image021

image130

image218

image312

     ★ナオミのおそうじ日記★



みなさんこんにちは(^^)/

桜の花も見事に散ってしまい、新緑がまた綺麗ですね♪

気温も一気に20度越えでまだ衣替えをしてなくて…

焦ってます(笑)




さてて

今回はお客様のところに

トイレクリーニングに行ってきました。

ウオシュレットの裏部分がご自分ではどうしても掃除が難しいとのことでした。

裏をみてみますと、確かに黒くカビが付着していて

細かい部分は小さめのブラシなどを使って綺麗にしました。

トイレは毎日使用するので、清潔にしておきたいものですね。

是非水回りで気になる所がありまひたらお気軽にお問い合わせください。



お問い合わせ

おそうじ本舗 小倉中央店

フリーダイヤル

0120-976-971

又は

093-953-7795


トイレクリーニング
お客様よりご依頼があり、便座のうらが汚くて…
ウオシュレットの細かい部分は中々難しいですよね。
洗濯パンクリーニング
洗濯パンの排水口はぬめりやカビ汚れでいっぱいです!
浴室天井クリーニング
見えにくいですが、
天井には白く点々が多く目立っています!
船釣り
今年初の釣りは大きな魚ゲット‼
お刺身に煮物美味しくいただきました
お見積り・お問い合わせはこちら
ページトップへ戻る