ブログ

☆ショウゴのおそうじ日記☆

今回は洗面台の蛇口の根元の部分を撮りました

水を使う場所では放っておくとすぐに、垢やカビが出てきます

出てきて日が浅いものはマイナスドライバーや毛先が硬いブラシ等でこすると綺麗に取れますが

時間が経って奥に染み込んだパッキンやプラスチックのカビ、染みは洗剤を使っても取るのが難しい事があります。

キッチンや風呂場で水を流した後は、ざっと水気を拭いて換気扇を切らずに点けたままにしておくと良いです。

また、排水溝の中の部品も放っておくと髪の毛等が絡まって、

汚れて来るので嫌な臭いがする、気になる人は確認してみましょう。

DSC_0120.jpg

DSC_0122.jpg


☆ミキのおそうじ日記☆

どうも しらこです。

先日ひさしぶりにいい具合のレンジフードに出会いました!!

なかなか手がかかりましたよ

お相手の方です!

2018061508410000.jpg

image1 (18).jpg

ファンはまあなんてことないですけど

中に油の池が見えます

おお!これはこれは…

今日は大漁じゃーい!

image2 (15).jpg

隙間やら溝やらも洗剤で拭く前に出来るだけ油をこさいで

ごそごそやってましたら2時間ほどかかってしまいました!!

image3 (10).jpg

image4 (7).jpg

このくらいのがやりがいありますね!!

帰り道また癒しのたまちゃんに出会いました

もしかしたら待ってくれているのかもしれません

声をかけたら目をつむってくれるたまちゃん!

おててがたまらないですね

このくらいまで近寄っても逃げられなくなりました!!

たまちゃん「おつかれー 今日どうだった?」

image5 (3).jpg

あーかわいいかわいい!と写真を撮って

またねーバイバーイと挨拶するとお見送りのサービス付きです

image6 (1).jpg

今度撮影のギャラににぼしを持って行こうかな!!

喜んでもらえるかしら…もしかしたらあんなことやこんなこと

できるかもしれない…きゃー!

にやにやしながら帰りました。

では失礼します。

☆サヤカのおそうじ日記☆

朝は冷んやりと涼しい日が続きますね(*´-`)

さて、今日はお風呂の鏡のお掃除です。

真っ白で何も見えない状態でしたので酸をかけて少しおいてみました。

IMG_0291.jpg

IMG_0293.jpg

その後研磨剤でみがきようやく鏡の役割を果たせるくらいに仕上がりました(^_-)

市販でウロコとりなど色々あると思いますが

手に負えない時はお掃除本舗小倉中央店へご連絡お待ち申し上げます。

無料の御見積りも承っております。


お見積り・お問い合わせはこちら
ページトップへ戻る