ブログ

    ★ナオミのおそうじ日記★


今回は我が家での出来事!

我が家の食洗器が突然物凄い異臭がして台所に立っていられないくらいでした!

普段は乾燥のみの使用で10年程たってます。

今まで臭いがする等は一度もなかったのですが…

ある日突然何か生き物が死んでるのかなと思うくらいのΣ(・□・;)

何度分解して洗浄しても、キッチンハイターを流して洗浄しても

何をしてもニオイは消えませんでした(´;ω;`)ウッ…

そこで強力アルカリ電解水を500ml程流しいれて一晩放置

翌朝洗浄して乾燥までして恐る恐る開けてみたら!

なんとあれだけ何をしても消えなかったニオイが

無くなってました~(^^)/

私も正直洗浄効果は、実際仕事の現場で日々使用して実感してますが

あれほどの鼻に突く異臭が見事に消えるかは

半信半疑でしたがこれで実証されました!

皆さんこのような強烈なニオイでお困りの方は

是非試してみてください!

おそうじ本舗 小倉中央店では小さいサイズから特大サイズまで

多数そろえてます。

お問い合わせ

おそうじ本舗 小倉中央店

フリーダイヤル

0120-976-971

又は

093-953-7795


アルカリ電解水除菌効果

食洗器クリーニング

食洗器クリーニング

       ★ナオミのおそうじ日記★


今回ご紹介する写真はエアコンクリーニング!

只今大好評につき引き続きエアコンクリーニングキャンペーン実施中‼
 
はやりお客様はニオイが気になる、冷えが悪いなどの声が一番多いです。

フィルターの掃除だけでは内部のカビや汚れは取り除けません!

分解して洗剤と高圧洗浄で内部を徹底洗浄おススメします! 

アルミフィンの細かい部分に汚れが詰まって冷えが悪くなったり
しますので、年に一回は綺麗にクリーニングしてあげましょう(^^)/

今から本格的に暑い夏が来ます。

クリーニングをして快適に夏を過ごしましょう!

洗浄後の汚水は黒い色ですね(@_@;)

汚水をみておどろかれる方も多いです。

8月31日迄の受付で1000円引き!

是非キャンペーン中にお申込みがお得ですよ(^^♪

お問い合わせ

おそうじ本舗 小倉中央店

フリーダイヤル

0120-976-971

又は

093-953-7795





エアコンクリーニング

エアコンクリーニング
エアコンクリーニング
エアコンクリーニング

エアコンクリーニング

エアコンクリーニング

       ★ナオミのおそうじ日記★


連日雨が続いていて

日照不足で我が家の菜園のトマトが沢山実をつけているが
中々赤くなってくれません( ノД`)シクシク…

早く梅雨が明けてくれるといいですね。


今回は行橋市の引っ越し後の物件にお掃除にいってきました!

浴室の水垢にかなり苦戦しました!
水質のせいか…行橋方面の浴室はざらざらしたうろこ状の水垢が多いようです。

今回も浴槽の表面は真っ白でざらざらしていて擦ってもこすっても…
いつもの様にすんなりと落ちてくれませんでした!

根気よく洗剤をつけてこすっての繰り返しを何度かしていくと
少しづつ落ちてくれました!

一番大変だったのは、ドアの部分です!
一見落ちたように見えても乾くとまた白く浮き出てくるので
完全に汚れを落とさないといけないのです。

普段は大体一時間で終わる浴室クリーニングですが
今回は二時間近く浴室にこもってました(笑)

写真でもわかるように汚れが落ちると表面がつるつるしてツヤが出ます!

もう一つの写真は換気扇のクリーニングです。

シロッコファンを外して中の油汚れをきれいに落とします。

中には油がべっとり溜まっていて先に溜まった油を除去しないと

このままの状態でスポンジを使うと油でいっぺんにダメになります。

油を取り除いてから洗剤とスポンジで擦っていきます。

この時熱いお湯で濡らして擦ると落ちやすいですよ!

少しでも参考になればいいですね。

水垢、油汚れで困っている方は是非ご相談ください。

※ブログを見てのご依頼のお客様にはなんと‼
  15%引きの割引があります!
是非お電話の際に【ブログを見たの一言お願いします!】

お問い合わせ

おそうじ本舗 小倉中央店

フリーダイヤル

0120-976-971

又は

093-953-7795









浴室クリーニング
浴槽の表面はざらざらした水垢が酷い!
同じくドアも水垢が白くかなり頑固でした!

アルカリ電解水と酸性の洗剤で擦っていくと
徐々に落ちていきます。

レンジフードのクリーニング
シロッコファンを外した中は
油がついて固まってます。
レンジフードのクリーニング
下の部分にはべっとり油が溜まってます。
レンジフードのクリーニング
スクレーパーですくってみたらこんなに…((+_+))
レンジフードのクリーニング
油を全部すくってから洗剤をかけて
ハードのスポンジで擦ってここまでになりました。
レンジフードのクリーニング
油汚れが落ちたらスッキリですね!
レンジフードのクリーニング
シロッコファンもきれいになりセット完了!
家庭菜園
早く赤くな~れ(^^♪
お見積り・お問い合わせはこちら
ページトップへ戻る