ブログ



☆リョウイチのおそうじ日記☆


こんにちは。

今回も前回ご紹介させていただいた、クリナップ製の換気扇のおそうじの続きです。

今回のご紹介は内部のシロッコファンという部分になります。

デザインはメーカーによって様々ございますが、今回のはお客様でも簡単に取り外し、取り付けが簡単なものになっています。

壊れたらどうしよう...とおそうじをせずそのままにしておくと吸い込みが悪くなり、汚れが広がる原因に!

さらには時間が経つと汚れが強固になり、時間と手間がかかってしまいます。

お掃除の仕方が分からない時こそ私たちおそうじ本舗小倉中央店にお任せください!頼ってください!!

油汚れはどれだけお湯に漬け込むかが重要です。

水では落ちづらいですし、お湯でも専用の機械が無いと時間が経つにつれ冷えて結局お湯を継ぎ足してしまい水の使用量が上がってしまいます。

ただ私たちは専用の熱線ヒーターがあり、長時間お湯の温度がキープできます。

さらに専用の洗剤を用いて頑固な油汚れも浮かして綺麗に落とします!

まずはビフォーアフターの写真をご覧ください。


osouji_kawaii_midashi_52
クリナップ換気扇

horizontal
after
クリナップ換気扇
osouji_kawaii_midashi_52
クリナップ換気扇

horizontal
after
クリナップ換気扇



何年も経った油汚れは、塗装も一緒に剥がれてしまいますので、

汚れの放置は禁物です!

1年に1回はおそうじをされるのがベストです。

ぜひ手に負えない汚れ、おそうじの仕方がわからない、何年もおそうじをしたことがない...などなど

些細なことでも構いませんのでご連絡下さい!!



お問い合わせ

おそうじ本舗 小倉中央店

フリーダイヤル

0120-976-971

又は

TEL:093-953-7795





☆リョウイチのおそうじ日記☆


こんにちは。

新年あけて1月がもうすぐ終わるというのにこの雨。

今週も雨が続きますね、

風も強いですし、お出かけの際は気を付けられてください。



さて本日は換気扇のおそうじにお伺いいたしました。

揚げ物もされるということで開いてみると油汚れがびっしり!?

お客様も普段おそうじをされるそうですが、中までは手が届かないとの事で。

これは落としがいがありますね!!

油汚れがハードでもぜひぜひ私たちおそうじ本舗小倉中央店にお任せください!!

換気扇は中に汚れが溜まってしまうと換気の機能が低下し、うまく吸い上げられず換気扇周りやキッチン周り、壁などにも油が飛んでしまいます。

なので定期的におそうじを頼まれると良いでしょう!!


クリナップ換気扇

クリナップ製

ZRS90AAR11FSL

2012年式


クリナップ換気扇



クリナップ換気扇



クリナップ換気扇

クリナップ換気扇

osouji_kawaii_midashi_52
クリナップ換気扇

horizontal
after
クリナップ換気扇



油汚れは、溜まりに溜まると滴れ落ちてきますし、年数が経つと固まってきて落としづらくなってしまいます。

さらに変色したり、塗装が剥げたりと後々が大変になってしまいますので

ぜひご自宅の換気扇の汚れを確認してみてください!!

お見積りは無料ですのでお気軽にご連絡下さい!!


お問い合わせ

おそうじ本舗 小倉中央店

フリーダイヤル

0120-976-971

又は

TEL:093-953-7795




☆ナオミのおそうじ日記☆


北九州にインフルエンザ警報が出ていますね!

皆さん、インフルエンザ予防をしっかりしながら冬を乗り切りましょう!!


さて今日は水周りのおそうじのビフォーアフターを紹介します。

学生さんが住まわれていたそうです。

トイレ、洗面、浴室は皮脂汚れなどが付着して時間が経つと中々すんなり落ちてくれませんね。


おそうじ本舗小倉中央店は水周りに限らず窓1枚からお家まるごとまで大小関わらず承ります。

気になるところがございましたらまずはご連絡いただけましたら無料でお見積りに参ります!!


浴室

風呂の蛇口
浴室

風呂の床
浴室鏡

風呂の鏡
浴室扉

風呂の扉
トイレ

トイレ




お問い合わせ

おそうじ本舗 小倉中央店

フリーダイヤル

0120-976-971

又は

TEL:093-953-7795



お見積り・お問い合わせはこちら
ページトップへ戻る